今回はTwitter上で創作キャラクター同士でイラスト交流をするうちよそについてうちよそ放置やトラブルにならないためにはどうすればいいのか?を個人的にまとめたものをご紹介いたします。
※あくまでも個人的意見ですのでご参考までに。
目次
うちよそとは?
うちよそとは、うちの子とよその子が何かしらの関係性を持ったりカップリングとなった際に呼ぶ名称である。
いろんな交流の仕方は存在しますが、ここではTwitter上でうちよそ交流する方に向けた内容となっています。
うちよそトラブル防止するためには?
キャラクター同士を交流させるといえど、相手は同じ趣味を持つ人間です。
100人いれば100通り違う創作スタイルや価値観、感覚を持っています。
うちよそトラブル防止するには、まず交流する相手が自分とどれぐらい同じなのかを把握する事が大切となってきます。
①互いの創作スタイルを把握し合う
・作品を作り交流するのがメインなのか、呟きで交流するのがメインなのか?
・交流頻度は多いのか少ないのか?
・キャラクターを沢山作るタイプなのか、少数キャラクターでじっくりするタイプなのか?
・ひとつの企画で何年も遊ぶのか、様々な企画に参加するタイプなのか 等
相手との円滑なコミュニケーションを取るためには必要な要素です。
物事に注ぐ熱中力が全く異なります。どちらが悪いという話ではなく『楽しみ方の違い』がトラブルの原因となる事が多くあるのです。
そういった事にならない為にも、自分自身の創作スタイルと相手の創作スタイルを把握しあう事が何よりも大事です。お互いが無理なく穏やかに創作活動をするためには擦り合わせが必要となっていきます。
②苦手や不得意なものは最初に伝えておく
自分に苦手な分野や不得意なものがある場合は予め伝えておく事をおすすめします。
また自分が発信するものに対して、相手が苦手であるかどうかも確認するとより親切です。
これもまた人それぞれ違う事柄です。
自分が嫌いでも好きな人もいる事を忘れず意識してください。
あくまでも自分とお相手が『うちよそ交流』する時の苦手要項なだけですので、お相手が別の方と苦手な話をしていたとしても制限できるものではありません。
ワードミュートなどを使って目に触れないよう自衛する事も大切です。
③意思疎通を怠らない
言わなくても伝わるだろうという甘い考え方はやめておきましょう。
これは創作活動だけでなく様々な事にも言えるかと思います。
相手の事がわからないよう、相手も自分の事を全てわかる訳ではありません。
常に相手と良好な関係を築く為には意思疎通を怠らないのが大切です。
何かあるたびに事細かに伝える事がいいという訳ではありませんが、一人で思い悩み勝手に暴走した挙句関係が悪化する…という事になる前に、お相手に意見を仰ぐ事も視野に入れるといいでしょう。
誰かと共有する遊びを選んだのは自分自身なのですから、伝え合う努力をする責任があると思います。
大体の人は物腰柔らかく丁寧に尋ねてきた人に対して「なんだこいつ」と思うことはありません。
誠実さをもって接すれば、自ずと関係は良好になるものです。
④相手がいる事を忘れず尊重する
自分本位にはならず『うちよそ交流』には必ずお相手がいる事を忘れないようにしましょう。
どうしても自分が作った創作キャラクターを大事にすればするほど、相手の行動や言動が気になってしまうこともあるかと思います。
ですが相手にこうしてほしいと押し付けるばかりは、関係の悪化を招きます。
だったら自分が我慢すればいいの?という話ではなく、譲り合い互いにベストな創作環境を作る必要があるのです。
トラブル防止対策おすすめ
簡単に相手に思った事を全て伝えられ、簡単に受け取ってもらえればトラブルなんてものはこの世に存在しません。
うちよそ交流を始める前には上記にあるように『交流チェクシート』などを活用したり
プライベッターなどに自分のスタイルや苦手なものなど細かく予め表記しておくといいでしょう。
最初から『どういった人なのか』がわかれば、うちよそトラブル防止に繋がります。
また自分は『どういう創作スタイルなのか』『どういう人なのか』を前もって記載しておけば自然と
同じような価値観の方と創作交流が楽しめるかと思います。
うちよそ放置やトラブルにならないために読んでおきたい事まとめ
全て『交流する相手次第』という内容ではありましたが、うちよそ交流で良縁な関係を結ぶ為に自身の参考にして頂ければなと思います!
できる限り、同じ価値観や感覚を持ったお相手を選ぶと無理なく遊べるのではないかなと思いました。
素敵なうちよそライフを!
また何かあれば随時追記していきます。